2014年4月19日土曜日

北京でのワークショップ

こんばんみ、やまもも ももこです♡

院生ではないのですけど、今日も深夜にオフィスで酔っ払っていながらやってた書類が書き終わったので先日行ってきた中国でのワークショプについてご報告します♡


「4月に北京でOphiolite Workshopがアルあるよ、特集号もアルあるし、やまももさんも参加したらいいアルよ」

と李さんから連絡を受け、


「んじゃオレにも発表させてクレイっっ」


ってな感じでぶち込んでもらいましたが…


プログラムを見ると、あら、大御所ばかりじゃないですか…










DilekやHenry Dick, KronerやGriffinなどなど、完全に大御所の中に若輩者が・・・


しかも、会場が超でかいっす・・・




完全にアウェーの洗礼です


ああー、やちまったか、おれやっちまったかなー、と思いましたが、まあそこは気合で(笑)

やはり、中国はいつもこんな感じででっかくやりますよねー、いやー日本とは勢いが違います(汗)





で私の発表の内容的は、人によって好き嫌いあると思いますが、一言でいえば、


「お前らちゃんと薄片見ろ!、ボケ、カス!」





という感じです。
(言葉遣いが悪くてすみません)


上の写真は、先ほどのプログラム表紙のクロミタイト(ノジュール)の薄片写真で、ごっつい薄くすると中がよーく見えて包有物の存在分布が分かりますよというものです。


ただし、クロムスピネルはごっつい硬い鉱物なので、研磨を仕上げるのにかなりの時間とコツが必要です。
更に言うと、両面を鏡面研磨しないとここまで見えません・・・



マニアですねー



発表は相変わらず下手なので、勘弁してください。
すみません





でもって、李さんから、

「サワキさんのハクヘン1300枚あるアルよ、これ持って帰るアルよ」
と。

(すみません、李さんは実際はこんな喋り方ではありません、めっさ日本語上手です)







尋常じゃありませんねー、バカですねー、1300枚(笑)
めっさ重いし。



でも、こんだけ作って、見て見てみまくってやっと分かるという世界もあるのです。

ハクヘン観察、マジ重要です。







で、一応発表も無事(?)に終わったし、ハクヘンも受け取ったしということで、恒例の、




ひとり打ち上げです(笑)



青島ビール結構好きなんです。前に青島で学会があったときにビール工場にも行ったくらいです。

飛行機に乗る前からすでに泥酔する気マンマンです(汗)







・・・
で、悲劇です。














もうすぐ、連合大会ですねー
こうならないようにみなさま頑張りませう


ではまた

ももこ


2014年4月6日日曜日

Komiya Lab. 2014!!

春ですね。

また、小宮研にNew Faceが来ましたよ。


では新人から。          
まずM1の佐藤君
ジルコンの研究をやるそうです。
40億年超えを目指しましょう。


M1梅田さん
玄武岩の熱水変質の実験から、
太古代の海水組成を復元する研究をする予定 


ここから見慣れたメンバー達。

田代君(彼もM1)
ラブラドルの堆積岩から最古の
生命を探す研究をしています。たたずまいはがすでに



M2の土谷君
ツッチーは約5億年前の中国の炭酸塩岩ボーリングコアから
当時の古環境を復元する。

良い顔ですね。



遂に最高学年D1越田さん
 修士からの研究、アカスタやラブラドルの
太古代の火成岩の地球化学的研究。

いつものやつ



同じくD1青木
カメラに納まらない存在感。
今年もBIFの研究、もういっそのことマニアになりたい。



PDの山本さん
たまにはまじめな顔をしてください。

冥王代の鉱物から隕石重爆撃の痕跡を探しだすというゴッドハンドを
持っています。


PDのWeiさん
写真去年の使い回しで、すみません。今、中国に行っておられます。
胚化石の3D画像から、動物進化を研究。



そして我らが小宮さん。写真はこれにまさるものなし。
全知全能



今年もより一層、多種多様な人間が揃った小宮研。研究も多様化していくことでしょう。

今後の我々の活躍にご期待ください。

2014年4月2日水曜日

アメリカ巡検『地球探訪』3日目


アメリカ巡検3日目の様子。

いよいよ巡検も本格的になってきました。


この日の午前中はDeath Valley国立公園のStovepipe Wellsで現在、作られている風成堆積物(要するに砂丘)をみんなで見学し、その成り立ちを勉強しました。
越田

青木

田代


学生を置いてTA3人は頂上を目指す



頂上にて


持って来た段ボールをソリ代わりに遊ぶ


 はしゃぐ石川先生


なかなか滑らないのでむりやり押す


あきらめました


とりあえずいつものジャンプ
越田

青木

石川先生!?

小宮先生!?!?!?(何故に非対称)

最後は小宮研全員で集合写真、みんな良い顔


さて帰ろう



午後はBadwater Basinにて岩塩堆積物(断層で境された盆地で水が干上がって岩塩が堆積した)の観察をしました。

 一面岩塩で覆われている盆地



 食らう
 越田

石川先生(悪そうですね)

かっこいい石川先生


 熱いので盆地の縁に逃げ込む